マニアックス ブログ

物欲マニアックス(http://mamiax.k-arts.net/)のブログ版です。
たま〜に日記もありっすよ。
ウィルコムのだれとでも定額ってどう思う?
ウィルコムのだれとでも定額が気になっています。

俺って元々PHSが好きなんで、昨日書いたブログでもあったようにPHSを1契約しています。
しかも標準コース契約(笑)

っで、12月より始まったサービス、「だれとでも定額」
名前からサービスが分かるまさに生活家電的なネーミングだが、これはこれでよし!

このサービス、1回の通話時間が10分以内であればドコモでもAUでもソフトバンクでも一般電話であっても通話が無料!

もちろんウィルコム同士であれば完全無料というサービスです。

業界を変えたウィルコム同士通話料無料というサービスを真っ先にスタートしたウィルコムらしいサービスだ。

ただこのサービス。オプションサービスとなり、既存の基本料金+オプション980円が必要で、基本料金も新ウィルコム定額プランS、新ウィルコム定額でないとダメ
端末もW-SIM端末はダメとちょっと制限がある(現在は期間限定でOKだけど)

新ウィルコム定額プランSが基本料金で1450円+だれとでも定額980円

すなわち最低でも2430円が基本となってしまう。

ん〜これはちょっと微妙な値段・・

ちなみにウィルコムの新規加入契約料が業界で一番高い3150円
これまた微妙・・

このサービスがスタートする前までは、複数同時契約で月額が抑えられる事もショップでよく見かけましたが、おそらく今はやってない。
跡から追加できるサービスであるのならあの時契約しとけばよかったかなぁー。

って事で毎月電話をかけるのを抑えているにもかかわらず、2430円以上使っている方には絶対お勧めです。

っで俺はどうするかって??
リストモを機種変更して契約すればほとんど料金は変わらないので眠らせておくよりいっかなぁーと考えちゃった
なんだかんだで毎月通話料が2000円オーバーしてるし。
でもPHSの番号をみんなに教えるのも大変だし・・。

■ネットでウィルコムを買おう! 激安店を紹介
| bobbybourne | ウィルコム | 10:55 | comments(228) | - | - | - |
リストモ 3階から落下!!!
友達の家で昨日、電話がかかってきて、外の階段にある踊り場で腕時計型ケータイ電話で、今では入手困難なリストモをなななんと、3階から落としてしまった!!!
リストモは2003年にNTTドコモから発売した腕時計型PHSで、今年1月でNTTドコモがPHSから撤退してしまっているが、同じ方式の通信方式を採用しているウィルコムで現在利用していた。
このブログをいつも読んでいていただけている方であれば、今年、バッテリー交換と、ボディーの交換をしたという代物なんだが、昨日電話を切って、さて腕にはめようと思った時、普段はカチっというロック音をするのだが、この日は上側のアームがまだロックされていない状態なのに気が付かず、そのまま手を離してしまったのだ。
そしたら、そのまま階段に落下!
その勢いで階段の隙間からなんと地上へ落下してしまったのだ!
うわぁ〜もうダメだ!!!
ボディーを変えてから、先日も腕を後ろに組んで、そのまま「あそこあそこ〜」って腕を前に出して指を挿したとたん、スポーン!と外れて飛ばしてしまった!!!
どうやら腕を後ろに組んだとりきロックを解除する「RELEASE」ボタンを押してしまったようだ。
よく、リストモにストラップを付けて落下防止にしている人もいるけど、正直あれはダサダサ!
男なら恐れるな!といつも思ったけど、この時ばかりはショック。
まぁ傷はついてしまったけど、故障にはならなかった。

っで、今回はどうなったかというと、結構けたたましい音で1Fに落下して、さよならリストモ!さよならウィルコム!と思ったんだけど、なんと生きていた!
人間なら死んでしまう可能性ある高さだよなぁ。
ボディーは傷だらけになってしまったんだが、当たり所がよかったのか、故障どころか、ボディーの割れも確認できなかった。
恐るべし。
リストモってかなり頑丈な作りのようだ。
| bobbybourne | ウィルコム | 13:26 | comments(99) | - | - | - |
リストモをウィルコムで使いたい人へ
NTTドコモの2003年に発売した腕時計携帯「WRISTOMO」をWILLCOMで利用した際のレポートをします。

2008年1月にNTTドコモのPHSサービス終了となって、オンリーワン製品である腕時計型携帯「リストモ」をウィルコムで利用したい方もいるはず。
あちこちの掲示板で色々書かれていますが、自分が行なった際のレポートですが参考にしてください。

まず結果ですが、NTTドコモ製端末をウィルコムで利用する事は可能です
ただし以下の注意点があります。

■準備
まず、NTTドコモで、NTTドコモのPHS番号を抜いてもらう作業が必要となります。
通常はドコモショップで行ないます。
現在サービスは終了となってしまっていますが、自分はサービス中に抜いてもらったので終了後の番号抜きができるかは確認してください。
ただ、PHSサービス終了後も修理は行なえるとの事ですのでおそらく可能だと思われます。
その際、お店の方が知識が少ないと「何これ??」ってされますのでご注意を。

■注意事項(本文下にある欠点部分も読んでください)
リストモにある一部のサービスが利用できなくなします。

メール関連一式
ネット関連一式
Sync関連一式

そう、ただの電話でしかなくなってしまいます。
よって着メロなどのダウンロードは一切できなくなります。
NTTドコモ時代にダウンロードした着メロはウィルコムに変更しても利用できますが、問題はメール関連です。
それまでのメッセージ全て閲覧ができなくなりますので、番号を入れる前に消すなり、どうなりしてください。

■他のウィルコム端末から機種変更する場合
ウィルコム端末よりリストモへ機種変更で行なう場合はPDXのEメールは今後一切利用できなくなります。
もう誰からもそのアドレスにメールしてこないのであれば問題ないのですが、PDXのメアドはサーバーに残っている為、誰かがそのメアドにメールしてもエラーは相手には返信されずあくまでもサーバーに期限まで残ります。
よってPDXのEメールを使っていたのであれば他の携帯電話やPCのメールへ転送する作業をオススメします。
これはウィルコム端末であれば端末よりオンライン設定が可能です。
リストモに機種変更してからでは操作はできず、またサポートに電話しても変更してもらえないので注意してください。

それでもリストモを使いたい人はそのスタイルに惚れこんでいると思うし、あくまでも2台目と使っている方も多いと思うので大丈夫・・かな?

■番号を入れる方法
さて、ウィルコムに番号を入れる方法でずが、ウィルコムカウンターやプラザで行います。(あくまでも代理店のような家電量販店へ行かないように)
近くにない人はサービスに電話すれば発送でもやってもらえます。
店の方に「NTTドコモ製の端末はウィルコムで番号入れられないよ」ってめんどくさがり屋の店員にあたったら、「サポートに以前電話でで可能と聞いた」とでも言ってください。
とにかくリストモをWILLCOMで利用するのは確実に可能ですから、どうしてもやってもらえない場合は他のカウンターなりプラザなりに行ってみるのも手です。とにかくがんばって!!

ショップが端末に番号を入れる手順が分からない場合は以下の方法です。

電源OFF状態より
(電源が終話を長押しし、PHSマークが消えてもさらに押し続けると電源を消す事ができます。

十字キーの左を押しながら電源(終話ボタン長押し)を入れます。
以下のメニューが表示されます。

wristomo

センターボタンを押すと「公衆登録」と表示されます。
あとはウィルコムの方がレジスターみたいな機械に入れて番号をROMに書き込みます。

これで終了です。

きちんと電話できるか確認と、電話機本体に新しいウィルコムの番号が入っているかを確認してください。

ウィルコムとして生まれ変わったリストモの利点と欠点もお伝えしておきます。

■利点
99%以上のサービスエリアとなります。
NTTドコモは確か6x%程度でしかありませんし、アンテナも携帯電話と同様に蜂の巣状態でアンテナ設置をしなければいけない方式でしたが、ウィルコムあ同期をとって短距離に複数のアンテナを設置する事が可能です。
これにより「圏外だぁ〜!!」ってのはかなり少なくなります。

■欠点
PHSはそもそも歩く程度でしか移動ができません。
その際通話していたアンテナから距離が離れてしまった場合、次のアンテナへハンドオーバーしなければいけません。
ただ、PHSはこのハンドオーバーが苦手で、その切替の際5秒近く無音となってしまう欠点がありました。
このハンドオーバーもよく接続失敗で切断されてしまう事も多かったです。
しかし現在では高速ハンドオーバー技術によりその切替時に発生する無音部はほとんどなく、特にウィルコムではこれを得意としており密度の高いアンテナにより高速道路で時速100km/hでも通話が可能な場合もあります。
NTTドコモも最後の数年はこの高速ハンドオーバー技術を採用してきましたが、アンテナの設置方式(利点の部分で話た事)に違いがあるのでウィルコムのような利便性はありませんでした。
同じく撤退したアステルもドコモ方式を採用していたので高速ハンドオーバーには対応していたもののよく切れました・・(TT)
この高速ハンドオーバーは端末が対応でなければ利用できません。
リストモにも高速ハンドオーバー機能は搭載されていたと思いますが、それはあくまでもNTTドコモ方式。
よってウィルコムにしたからと言って、この機能は利用できません。
おまけにリストモはPHSの中でもかなり感度が悪い方です。
ハンドオーバー時に無音が長いのはもちろん、歩行時であってもバサバサとノイズが乗る事もあるし、アンテナ状況によっては静止しても頻繁にハンドオーバーを繰り返し無音部が出まくりの時もあります。
もちろん高速移動時なんて使えたもんじゃありませんし、高速移動時に電話がかかってきた場合、アンテナが立っていても「電波が届かないところにおかれるか〜」のメッセージになってしまう事もあります。
これはリストモに限った事ではなく、ウィルコム製端末でも状況によってはありゆる事ですが、リストモでは感度が悪いのでよく発生します。
そして先ほども言いましたがメールやウェブ関連、Sync関連は一切利用できません。
番号を押して進むガイダンス方式の番号への電話が基本的にできません。
確か2〜3回までは進む事ができたと思うのですが、それ以降は進まなくなります。
ガイダンス関連は例えばウィルコムのサポートへの電話などは問題ありません。
しかし転送電話の設定などは転送先番号などを押さなければいけないので利用できません。
ただ、この設定は一般電話や公衆電話からも操作できるので問題ありません。

■次に修理についてです。
ウィルコムの番号を入れたとしても修理はNTTドコモが行ないます。
ウィルコムや製造メーカーであるSIIに問い合わせしないように!

リストモは2003年〜2004・5年(だったっけ・・)まで発売してきましたので最低部品保守として2011・2年までは修理やバッテリー交換は可能です。
ただし問題があります。
ウィルコム番号を入れた端末は修理の際、ウィルコム番号を消されてしまい白ロムになって返ってきます。
これは本体の修理だけでなくボディーの交換やバッテリー交換でも消されてしまいます。
よって、修理後は再度ウィルコムの番号を入れる必要がありますので機種変更の事務手数料がウィルコムで発生してしまいます。


リストモは他にないスタイルと、誰もが目を引く製品です。
しかしながら以上な癖があるもののオンリーワン製品な事もありとても魅力的な携帯です。
ぜひウィルコムとして一人でも多くの方に使ってほしい。
そしていつかSIIがウィルコム向け端末として高品質の端末を出してくれる事を願っています。
| bobbybourne | ウィルコム | 18:59 | comments(21) | - | - | - |
ウィルコムにさようなら〜
毎月恒例の携帯電話純増と純減を差し引いた加入者数などを発表しているTCAが今日発表しました。
今月のトップもホワイトプランで好評のソフトバンクがトップ。二位にはau、3位は総加入者数トップのドコモとなった。
auもドコモも、2年契約ではあるが、加入月より基本料金が半額になるプランが発表し、すでに予約を受け付けている事からこれからの動向が楽しみだ。
ソフトバンクの定額で利用できるメリットを感じないのであればむしろauやドコモの新プランで無料通話分のある方がお得で、基本料金も差し引きソフトバンクよりも安い。

さて問題なのはウィルコム。
自分もウィルコムを3−4年使ってきましたがとうとうお別れの時がきたようです。
実家の近くにあったアンテナの撤去により室内がほぼ圏外。外でも不安定になってしまいウィルコムに相談したにもかかわらず対応していただけなかったです。
自分が定額プランに魅力を感じてはおらず、むしろ音質の良さ。PHSという限られた規格が好きだったのですが所詮は電話です。
繋がってなんぼで、自宅で使えないのは致命傷でしかないのです。
およそ500mの場所に1年ほど前に接地したという答えでしたが裏に老人ホームができてからまったくダメです。
しかも新たに設置したアンテナは最新のPHS規格であるW-OAMに対応したものではないという何ともふざけた内容でした。
W-OAMの安定性など、長所をカタログに大きく書くならせめて新設のアンテナは全てそれに対応するべきじゃないだろうか?
それを1年も前からアンテナの要請をしている場所を旧式を搭載するという考えにもう冷めてしまったと言っても過言じゃないです。
それまでのW-ZERO3の灰耳のW-SIMで感度が悪かったからW-OAM対応の赤耳W-SIM+9(nine)にしたらさらに不安定になりやがった。
端末の機能じゃなくって基本となる性能に差がありすぎます。

って事で携帯電話に戻ろうと思っています。
それにウィルコムの今月の純増数ってたったの11300人でしかない。
法人需要の高い端末が不具合によって供給が滞ったという理由が1つらしいけど、単にバッテリー不具合じゃん。
それに鳴り物入りで発売したアドバンスド「es」も出荷台数は多いもののほとんどが既存ユーザーの機種変でしかなかったという理由から来月はもっと落込むかもね。
あれの登場で10万純増とか噂されてただけにこの数はケタケタ・・と笑えてくる。
ってかウィルコムって世間の冷たさをもっと実感した方がいいんじゃない?
24時間無料と言えども圧倒的に回りにウィルコムユーザーは少ない訳だし、ソフトバンクのホワイトプランやauやドコモの半額プランから考えても2,900円という値段は今となってかなり高いですよ。

まぁ携帯電話を買うにしろすぐにウィルコムはやめられないので別のプランで少しの間持ってるつもりですけどね。
| bobbybourne | ウィルコム | 16:53 | comments(238) | - | - | - |
ウィルコム 9nineを使ってみて
昨日のブログで、ウィルコムも9(nine)に機種変したとお伝えし、絶賛したばかりにもかかわらずだんだんがっかりしてきています。
確かにデザインは優れているので盛っててうれしい端末ですが、やはり噂通りに音声端末としてはちょっと??です。
まず、これまでギリギリ圏内だった場所が圏外になったりします。場合により電話がかけられないし、メールもほぼ自動受信できないです。
これはこれまで通常端末だったから感度が落ちたという訳でなく、これまでもWillcom SIM StyleのW-SIMの灰耳から赤耳に変更しただけでむしろ赤耳の方が感度がいいはずなのだが・・。
たしかにその場所はあまり感度のいい場所でないので仕方ないかもしれないですが・・。ただそこは以前まで目の前にアンテナがあって、昨年撤去されてしまいこんな状態になってしまいました。
今、その事に対してウィルコムと相談中です。
っで、それ以外の場所ではどうかが問題で、普段からバリ5の場所でままれに自動受信ができない時があります。ウィルコムではよくあるのかもしれませんが、近くのアンテナじゃなくて遠くのアンテナを拾っちゃった場合にアンテナマークが5本から2本とかになっちゃう事があります。
おそらくこんな時に受信しちゃうと失敗するのかな?
ウィルコムの場合だけじゃなく、携帯電話であってもまれに発生する事なのでまぁいいのですが、今日で二日しか経過していないにいきなり発生した事にちょっとへこむなぁ・・。
Eメールの送受信の早さはピカイチなんだけどね。
肝心の電話だけれどもまだ静止状態でしか使用していないので何とも言えないですが、またわかりしだい報告する。
| bobbybourne | ウィルコム | 21:24 | comments(1) | - | - | - |
ウィルコム 9(nine)に機種変しました。
今まで使っていたケータイ「ウィルコム W-ZERO3[es]」から機種変更しました。
これまでの高機能なモデル(っていうかウィンドウズケータイだけど)からいっきにカメラもメモリーカードスロットもない超シンプルモデルであるウィルコムの「9nine」にしました。
それも新色レッドに。
機能は少ないけれどグッドデザインショーをあげてもいいほどスタイリッシュで超気に入ってます。
最初はシンプルだしなぁ〜って思っていたけど自分のものになった途端凄く気に入りました。
久々の普通のケータイスタイルもまた新鮮です。

おまけにW-SIMというウィルコムのPHSモジュールなのでこれまでのW-ZERO3に挿せばW-ZERO3も使えるからいいね。
マイナーチェンジでカメラとメモリーカードスロットが塔載されたら泣くけどな。
とりあえずは報告までに・・。

■WILLCOM 9(nine WS009KE)新規¥5,800・機種変更¥9,800
| bobbybourne | ウィルコム | 15:48 | comments(2) | - | - | - |
ウィルコムから東芝端末が復活!
かつてDDIポケット時代に「キャロッツ」という名称でPHS端末を発売していた東芝が、ウィルコム端末に再参入した。
今回発表された端末「WX320T」で、はフレンドリーケータイというコンセプトに基づき、誰にでも使いやすく、便利な端末となっている。
され、この東芝端末、2チャンネルなどで様々なリーク情報が流れており、ワンセグ塔載。スライド端末・VGA液晶・Bluetooth塔載など噂があったものの、実際は残念なことにこれらの機能は搭載されていない。
特徴として、930mAhの大容量バッテリーで最大7.5時間の連続通話、850時間の待ち受けに対応し、ウィルコム音声端末で初となる赤外線通信に対応した事。
ドキュメントビューワー。Word・Excel・PowerPoint・PDFファイルを閲覧
と、ICレコーダー(最大24時間)を塔載した事からビジネスシーンでも対応を意識した感じがする。
液晶にはよくある2.4インチQVGA液晶を採用している。
PHSはマイクロセル方式なので感度の問題からロッドアンテナを採用した音声端末が普通だが、WX320Tはアンテナ内蔵を本体に内蔵している。
高度化PHSであるW-OAMに対応し、対応エリアでは切れにくく安定した通話と通信に対応しているが、実際ロッドタイプと内蔵型でどれだけの差が出てしまうかちょっと不安かもしれない。
フルブラウザーにはNetFrontを採用。Operaが人気ブラウザなだけにちょっと残念に思えた人も多いんじゃないかな?
カメラ機能は1.3メガピクセルカメラ(CMOS)フラッシュライト搭載、QRコード読み取り対応、接写モードにも対応するが、ウィルコム端末っていつになったら2Mピクセルの端末が出るの?
やはりコストの問題でしょうか・・。
メモリーカードスロットにはmicroSDカードスロットを採用している。
W-OAM対応、4xパケット対応
その他、JavaTM(MIDP2.0)に対応している。

■ウィルコム 機種変端末 激安ショップ


個人的にBluetoothが塔載されていないのが痛い・・。
ビジネスシーンも意識しているのであれば車でハンズフリー通話ができるようにBTは必須だと思うのですが・・。
BTの普及の妨げは東京都の条例にあると思います。
車で運転者が通話するのはハンズフリー通話に限られるが、東京都ではヘッドセットでは禁止とされているからだ。
要はスピーカーフォンみたいなのしかダメって事だ。
実際あれってかなり聞き取りにくいし、こちらの声がきちんと届いてるか不安があるよね。
俺としてはそちらに気を取られる事の方が危険と思えるのだが・・。

って事から自分は現在ウィルコムを主に音声とメール端末として使用し、データをイー・モバイルで使用している事から音声通話に強い端末が欲しいから今回のWX320Tは見送りです。
ところで京3はまだか?三洋はどうなった?って感じでそちらを期待しよう。

■物欲マニアックス こちらでも紹介しています。
| bobbybourne | ウィルコム | 14:52 | comments(249) | - | - | - |
W-ZERO3[es]を工場出荷状態に戻したい
最近W-ZERO3[es]の調子がイマイチ思わしくない。
何がと言うとメール受信してから表示されるまでに時間がかかりすぎる。
キャッシュとか整理してもだ。
そしてメールを書く時、1文字目はいいのだが2文字目から記入ができず、再度タッチパネルで書くポイントをタッチしないと続きが書けない。
メール送信時、接続エラーが発生し送信できない時が最近多い。リセットしない限り送信できない。
など色々おかしくなってきたので本体のフォーマットがしたいと思い色々調べたけっか工場出荷状態に戻せるとあったので電話帳だけバックアップを取ってやってみました。
バックアップはプログラムの中にあるバックアップツールで行なえます。電話帳だけならPIMだけでOKです。ただしminiSDは必須なので用意しとくように。
1、操作方法は裏蓋を外しリセットボタンを押す。
2、蓋を閉じてキーボードの「Fn」+「F」を押しながら電源を入れる。あとは画面に従いながら操作すればOKです。
3、オンラインサインアップを実行。
4、日付・時刻を修正
これだけで工場出荷状態というか購入時に戻ります。
最近調子が悪いなと思ったらお試しあれ〜。


あのビリーズブートキャンプが6,800円に!
| bobbybourne | ウィルコム | 22:51 | comments(411) | - | - | - |
W-ZERO3の空きメモリーを増やす
W-ZERO3って内蔵メモリーがすくなくて、気づいたらあと数メガしかなかったり、最悪の場合メモリー全て使い果たしちゃうことってよくあるよね
特に画像などをミニSDとかじゃなく本体のメモリーとかに保存したりするとすぐ頭打ちだね
っで、画像を削除とかするんだけど、大してメモリーに空きはできないなぁーって思ったことありませんか?
今回はW-ZERO3のメモリーを空ける様々な方法を教えます
ってか常識的な事ばかりだけどね
まず、先ほど言った画像や音楽ファイルを外部メモリーのコピーもしくは削除する
次にメール
ここに添付ファイルが多いとメモリー食います
必要なデータは外部メモリーに!いらなければ削除です
おまけにメール自体も必要ないずっと前のは削除しましょう
そして送信メールフォルダーの中は自分が書いたメールなので必要なければすべて削除しましょう
その他下書きはメール作成途中で中止した内容が保存されているので必要なければすべて削除しましょう
これでかなりすっきりしましたがまだまだメモリーを空けましょう
次にブラウザーを立ち上げて下さい
この端末にはIEとOperaが搭載されています
どちらが先でもいいですが両方とも作業してください
まず履歴を削除しましょう
次にテンポラリーファイルを削除しましょう
必要なければクッキーも削除してしまってもいいですよ
2つのブラウザーでこの作業をすると劇的にメモリーが空きます
これで50Mを超える容量の空きメモリーになったと思います
今後メモリーを消費しないためには、画像や音楽ファイルは外部メモリーに!
1ヶ月以上前のメールは削除
送信メールは気づいたら削除
下書きに残さない
ブラウザーはよく使う片方だけで使用し、メモリーが増えてきたら削除
これで大分改善されるとおもいますよ
■最終!!!!本体のみ!!ワンセグチューナー

■メタルスタイラス for W-ZERO3[es]

ヒットの法則
| bobbybourne | ウィルコム | 21:47 | comments(5) | - | - | - |
ウィルコムのシンプル端末はもういらない
WILLCOMユーザーとしていつも思うのだが、定額プランでダブルホルダー(携帯電話とPHSを2台持つ人)が多いせいか、なぜかシンプル系端末ばかり発売している気がする。
ラインアップとしてシンプルな端末は不可欠だが、こうシンプル路線ばかりだと正直飽きてしまう・・というか定額プランでダブルホルダーでしか売れないというイメージが強くなってくる。
これまで高機能モデルとしてマイクロソフトのWindows Mobileを塔載したスマートフォン「W-ZERO3」シリーズを出して、消えかけたPDA市場にまた火を灯した感じのあるWILLCOMだが、やはりこちらは通常の音声端末とはちょっと違う路線なのでビジネスシーンやマニアには好評だが一般受けはしないのは事実。
じゃぁ通常端末で高機能モデルとは何だろうか?
それは2004年に発売した京セラの「WX310K」いわゆる京ぽん2というモデルだ。
2.4型液晶に1.3メガピクセルのカメラ機能、オペラフルブラウザ、Bluetooth、追加アプリで音楽再生、ビデオ再生と録画、ドキュメントビューアなど塔載されている。
しかし当時の携帯電話と比較してこれらはほとんどの端末で塔載されており、携帯電話ではミドルクラスでしかない。
当時の携帯電話の高機能モデルでは、フェリカや3.2メガカメラ機能など非常に高機能なモデルが多々あった。
現在ではワンセグ受信などさらにパワーアップしているにもかかわらず、WILLCOMの高機能端末はあの時で止まっている・・。
サンヨーの「WX310SA」に塔載されたJava機能は「WX310K」に塔載されておらず、以降2007年に発売された京セラ「WX320K」にも塔載されたが、こちらも京ぽん2から比較するとかなりの機能が省かれている。
同時に日本無線から発売されたモデル「WX321J」もJavaこそあるが、それまで発売していた「WX310J」の基本デザインに変化がなく、カメラ機能が追加されただけ(通信方式としてW-OAMは塔載されたが)のマイナーチェンジモデルだ。
じゃ「WX310K」以降、何が発売されたのだろうか?
まず、nicoだ。
これはブラウザーなし、カメラなしのW-SIMを使う超シンプル端末だ。
数々のカラーモデルやコラボレーションモデルを発売してきているが、通話以外まったく使えないモデルだ。これだけで引っ張ってきてると言っても過言じゃない。
その後フルブラウザーを塔載し、カメラのないスタイリッシュなストレート端末「NINE」を発売。そのほか子供向けの「Papipo!」ビジネス向けの「WX220J」、W-OAM対応ではビジネス向けカメラ付きマイナーチェンジモデル「WX321J」、W-OAMでJavaも塔載されたがメモリーカードスロットなし、液晶が小さいなんだか中途半端な「WX320K」と色々発売してきているが、子供向けを除いて時代を逆行しているかのようなストレート端末ばかりでメインとなる折りたたみが「WX320K」のみ。
しかも全てシンプル端末、もしくは通常端末で、高機能と呼べるモデルが「WX310K」以降発売していない。
確かに需要はシンプル音声端末なのだが、やはり1台で全て使える高機能端末はキャリアの顔であり必要だと思う。
にもかかわらず発売されない・・。これはどうしたものか・・。
4月12・13日とウィルコムフォーラム&エキスポが開催されるようなのでここで高機能端末の発表があればいいのだが・・。
| bobbybourne | ウィルコム | 22:17 | comments(2) | - | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE